No. |
データベース名 |
説明
| 利用場所 |
全文 |
1 |
Cambridge Journals Online |
ケンブリッジ大学出版局の発行する電子ジャーナルのうち、人文・社会科学分野を中心とする200タイトル以上の電子ジャーナルが利用できます。 |
学内 |
あり |
2 |
D1-Law.com 第一法規法情報総合法令データベース |
第一法規株式会社が提供する法情報総合データベースです。現行法規、判例体系、法律判例文献情報の検索が可能です。 *同時アクセスが2名までのため、利用後は必ず「logout」してください。 |
学内 |
あり |
3 |
J-text 日本文学学術的電子図書館 |
日本文学関係の全文テキスト。 |
フリー |
あり |
4 |
JSTOR |
学術雑誌を初号より電子化するアーカイブプロジェクト。本学からは,JSTOR電子ジャーナルコレクションの1つである "Arts and Sciences I Collection"収録の文学・歴史・教育・政治・経済・社会・数学・統計分野等における世界的に著名な雑誌117タイトル(創刊号から2-5年前の分まで)の本文にアクセス可能です。 *アクセス後、"SEARCH" をクリックすると基本検索画面になります。"BROWSE" を選択し、ジャーナルのタイトルから探す方法もあります。
|
学内 |
あり |
5 |
Junior horizonモジュール105 |
平成32年度から始まる小学校高学年での外国語の教科化と小学校中学年での外国語活動の早期化に備え、移行期間中にも使用できる新教材として制作されました。*カウンターでヘッドホンを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
6 |
Oxford University Press |
Oxford University Pressの電子ジャーナル250誌以上の本文にアクセス可能です。 1998-2003年についてはNII-REOからも提供されています。1849-1995年のアーカイブは、NII-REOからのみ利用可能です。 |
学外 |
あり |
7 |
SpringerLINK |
Springer社及び関連出版社、旧・Kluwer社から出版されているジャーナルのうち、1800誌以上の本文にアクセスできます。また、Architecture and Design 及び Behavior Scienceに関する電子ブック(2005-2007)、Mathematics and Statistics に関する電子ブック(2005-2011、Lecture Notes in Mathematics は 1964-2011)を利用できます。電子ブックの一部はOPACから検索できます。
|
学内 |
あり |
8 |
Wiley Online Library |
Wiley社の自然科学・人文科学・社会科学各分野の電子ジャーナル1400誌以上の本文にアクセスできます。
|
学外 |
あり |
9 |
青空文庫 |
文学作品4000点の電子テキストを公開。 |
フリー |
あり |
10 |
アジア歴史資料センター |
国立公文書館、外務省外交史料館、防衛庁防衛研究所図書館が所蔵するアジアの歴史資料を電子化し提供。 |
フリー |
あり |
11 |
アリアドネ |
人文リソース集。 |
フリー |
-- |
12 |
インド学仏教学論文データベース |
インド・仏教関係の学会誌,紀要等に掲載された論文・記事の文献データ約40,000件を収録 |
フリー |
-- |
13 |
角川日本地名大辞典 : DVD-ROM for Windows |
『角川日本地名大辞典』地名編を大改訂した地名辞典です。収録地名は25万項目。*平日17時までにカウンターでディスクを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
14 |
国際子ども図書館 |
外国語に翻訳刊行された日本の児童書情報等のページがあります。 |
フリー |
あり |
15 |
国際日本文化研究センター提供データベース |
所蔵目録、稀本・資料データベース、研究支援データベース(怪異・妖怪伝承データベース、和歌データベース、俳諧データベースほか)、日本研究機関データベース等を提供 |
フリー |
あり |
16 |
国文学研究資料館電子資料館 |
所蔵目録、和古書目録、マイクロ資料目録、国文学論文目録等を提供 |
フリー |
あり |
17 |
国立女性教育会館 女性情報データベース |
女性教育関係の図書資料・地方行政資料・和雑誌記事・新聞記事を収録。 |
フリー |
-- |
18 |
社会学文献情報データベース |
日本社会学会提供の文献情報データベース |
フリー |
-- |
19 |
身装文献データベース |
服装関連日本語雑誌記事(カレント、戦前)、服装関連外国語雑誌記事、服装関連日本語図書、服装関連外国語民族誌の検索。 |
フリー |
-- |
20 |
新編国歌大観 |
角川書店『新編国歌大観』全10巻1162集の歌集本文と解題を収録しています。句や語句、作者、歌集名などによって、収録和歌や漢詩文を検索することができます。*カウンターでディスクを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
21 |
戦後日本における朝鮮史文献目録 |
1945年以降に日本国内で発表された朝鮮史関係の文献のデータを収録 |
フリー |
-- |
22 |
中央アジア研究文献目録 |
『日本における中央アジア関係研究文献目録』1879-1987年3月(ユネスコ東アジア文化研究センター、1988年3月刊行)所収のデータ及びその後の追加分2550件を収録 |
フリー |
-- |
23 |
デジタル伊能図 |
伊能図の基本図である「大図」214枚と「江戸府内図」2枚をデジタル化して収録。現代の国土地理院地図とリンクさせた画期的なデータベース。*図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
24 |
日本語研究・日本語教育文献データベース |
国立国語研究所が構築する、日本語学及び日本語教育に関する研究論文等の情報が検索できるサービスです。このデータベースは、学術雑誌や大学紀要に掲載された論文が検索できる「雑誌論文データベース」と、論文集などの単行本に掲載された論文が検索できる「論文集データベース」で構成されており、それぞれを別々に検索することも、まとめて検索することもできます。 |
フリー |
なし |
25 |
日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館 デジタルアーカイブス |
日本貿易振興機構アジア経済研究所の出版物、貴重資料等の全文情報。「アジア動向データベース:アジア動向年報ウェブ版」(*1)「アジ研出版物アーカイブ」(*2)等。 *1 最新5年分は会員のみ *2 最新10年分は会員のみ |
フリー |
あり |
26 |
日本民俗学文献目録データベース |
民俗学および関連する諸分野の論文、報告、資料等について、1985年以降の約140件の雑誌等(休廃刊を含む)から収録 |
フリー |
-- |
27 |
文化遺産オンライン |
国や地方の有形・無形の文化遺産に関する情報を収録。博物館・美術館等の所蔵品のデジタル画像やその解説を見ることができる。 |
フリー |
あり |
28 |
法政大学 大原社会問題研究所 |
法政大学大原社会問題研究所提供。各種文献データベース、電子化資料、画像データベース等。 |
フリー |
あり |
29 |
Routledge encyclopedia of philosophy(ラウトレッジ哲学百科事典)CD-ROM |
イギリスの出版社 テイラーアンドフランシスグループがラウトレッジというインプリントのもとで発行している哲学に関する巨大な百科事典。*図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |