No. |
データベース名 |
説明
| 利用場所 |
全文 |
1 |
AGRICOLA |
米国国立農学図書館(U. S. National Agricultural Library)が作成・提供する農学関連データベース。 |
フリー |
-- |
2 |
AGROPEDIA |
農林水産研究情報総合センターによる農林水産試験研究に関する情報提供サイト。農学系の文献データベース、研究報告の全文などを提供。 |
フリー |
あり |
3 |
American Chemical Society |
American Chemical Society(ACS/米国化学会)発行の電子ジャーナル40タイトル以上が利用できます。 |
学内 |
あり |
4 |
CNKI : China Naitonal Knowledge Infrastructure |
中国学術情報データベース。学術雑誌、重要新聞、博士・学位論文、重要学術会議論文などの各種データベースを収録。 |
フリー |
-- |
5 |
Cambridge Journals Online |
ケンブリッジ大学出版局の発行する電子ジャーナルのうち、人文・社会科学分野を中心とする200タイトル以上の電子ジャーナルが利用できます。 |
学内 |
あり |
6 |
CiNii Articles |
学術論文誌・学協会誌、国内大学研究紀要、国立国会図書館所蔵の雑誌論文、及びそれらの引用情報が検索できます。 |
フリー |
あり |
7 |
CiNii Dissertations |
日本の博士論文を検索。2015年10月22日より正式公開。国立情報学研究所(NII)提供。 |
フリー |
-- |
8 |
D1-Law.com 第一法規法情報総合法令データベース |
第一法規株式会社が提供する法情報総合データベースです。現行法規、判例体系、法律判例文献情報の検索が可能です。 *同時アクセスが2名までのため、利用後は必ず「logout」してください。 |
学内 |
あり |
9 |
Directory of Open Access Journals (DOAJ) |
無料でアクセスできる電子ジャーナル(査読付き)のディレクトリ。1700タイトル以上収録。 |
フリー |
あり |
10 |
Dissertation express |
ProQuest 提供の学位論文データベース。1861年から現在までの、北米を中心とした世界の主要研究機関で受理された学位論文が検索できます。最初に地域や、支払方法などの選択を求められますが、検索まではフリーです(原文購入は有償)。 |
フリー |
-- |
11 |
E-TOPIA : 教育情報ポータルサイト |
当図書館提供の教育情報ポータルサイト。東京学芸大学リポジトリ、教育系サブジェクトリポジトリポータル等あり。 |
フリー |
あり |
12 |
ERIC 【EBSCO host経由】 |
1966年から現在までの北米の教育関係のデータベース。雑誌約800タイトルおよび会議録、各種報告書を収録している。検索結果から本学契約電子ジャーナルの全文データが利用可能。 |
学内 |
あり |
13 |
ERIC(Education Resources Information Center) |
ERICの公式ホームページ。ERICを無料で検索できる。抄録まで閲覧可能。 |
フリー |
-- |
14 |
Education Source 【EBSCO host経由】 |
教育学及び関連分野の学術誌等のインデックス・抄録情報(2,100 誌以上)、全文情報(1,200 誌以上)、書籍・モノグラフ・教育レポート・会議録などの全文情報(500 冊以上)を提供。収録分野は幼児教育から高等教育、また多国語教育、保健体育などの専門的な教育、さらに学校運営や関連する社会問題など、幅広くカバーしている。 |
学内 |
あり |
15 |
Electronic Journals and Periodicals |
心理学と関連分野の電子ジャーナル・紀要へのリンク集。本学で契約していないタイトルは本文にアクセスできません。Hanover College提供。 |
フリー |
あり |
16 |
GEOLIS+ : 日本地質文献データベース |
地球科学および地下資源に関する情報をDB化したGEOLIS(旧日本地質文献データベース)と日本地質図索引図を統合検索。 |
フリー |
-- |
17 |
GreenFILE【EBSCO host経由】 |
人が環境に与える影響を多角的に研究する為の、最新のインデックス・抄録情報および全文情報を提供。国際的な気候の変化、緑化運動、環境汚染や、環境保全農業など、幅広いトピックに関連する600タイトル以上の出版物から約30万件以上の抄録情報を収録。そのうちオープンアクセス扱いの約5,000件については、全文情報も収録。 |
学内 |
あり |
18 |
Hong Kong Education Bibliographic Database |
香港教育學院(The Hong Kong Institute of Education) による、香港の教育関連文献に関するデータベース。1946年までさかのぼり、10,000件の図書、図書の章、雑誌記事、学位論文、会議録、研究報告などを収録。解説付き。 |
フリー |
なし |
19 |
IRDB |
国立情報学研究所が運営する、日本の学術機関リポジトリに蓄積された学術情報を横断的に検索できるサイト(旧名称『JuNii : 大学Webサイト資源検索』→『JAIRO』)。 |
フリー |
あり |
20 |
Ingenta Connect |
45,000万件以上の記事論文索引の横断検索が可能です。 |
学内 |
あり |
21 |
J-STAGE : 科学技術情報発信・流通総合システム |
JST(科学技術振興機構)が提供する電子ジャーナルの発信・流通システム。国内で発行される自然科学・技術関係の学会誌、論文誌が閲覧できます。抄録・本文は、フリーで公開されているもののみ閲覧可能です。 |
フリー |
あり |
22 |
J-text 日本文学学術的電子図書館 |
日本文学関係の全文テキスト。 |
フリー |
あり |
23 |
JSTOR |
学術雑誌を初号より電子化するアーカイブプロジェクト。本学からは,JSTOR電子ジャーナルコレクションの1つである "Arts and Sciences I Collection"収録の文学・歴史・教育・政治・経済・社会・数学・統計分野等における世界的に著名な雑誌117タイトル(創刊号から2-5年前の分まで)の本文にアクセス可能です。 *アクセス後、"SEARCH" をクリックすると基本検索画面になります。"BROWSE" を選択し、ジャーナルのタイトルから探す方法もあります。
|
学内 |
あり |
24 |
Junior horizonモジュール105 |
平成32年度から始まる小学校高学年での外国語の教科化と小学校中学年での外国語活動の早期化に備え、移行期間中にも使用できる新教材として制作されました。*カウンターでヘッドホンを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
25 |
KAKEN : 科学研究助成事業データベース |
国立情報学研究所提供。文部科学省及び日本学術振興会が交付する科学研究費補助金(科研費)により行われた研究について採択課題、研究実績報告、研究成果概要を収録。 |
フリー |
-- |
26 |
Library, Information Science & Technology Abstracts(LISTA)【EBSCO host経由】 |
司書、分類、目録、ビブリオメトリックス、オンライン情報検索、情報管理等の分野から600誌以上の定期刊行物の索引情報および書籍、リポート、会議録を収録(1960年以降から現在まで)。PsycINFO等との横断検索や検索結果から電子ジャーナルへのリンクが可能です。 |
学内 |
あり |
27 |
Library, Information Science & Technology Abstracts(LISTA)【EBSCO host経由】 |
司書、分類、目録、ビブリオメトリックス、オンライン情報検索、情報管理等の分野から600誌以上の定期刊行物の索引情報および書籍、リポート、会議録を収録(1960年以降から現在まで)。学外からもアクセスできますが、電子ジャーナルへのリンクはありません。 |
フリー |
-- |
28 |
MathSciNet |
Mathematical Reviews(数学分野の文献データベース)の検索が可能。American Mathematical Societyの提供。 |
学内 |
あり |
29 |
NII-REO : NII電子ジャーナルリポジトリ |
国立情報学研究所提供。複数の出版社から許諾を受けて電子ジャーナルを搭載しており、出版社を超えた論文の検索が可能です。Oxford University Pressのジャーナルが一部フリーで利用できるほか、本学で契約しているSpringer,Oxford University Pressの電子ジャーナルが利用できます。*比較的新しい号は収録されていないことがあります。その場合は電子ジャーナル一覧からご利用ください。 |
フリー |
あり |
30 |
Oxford University Press |
Oxford University Pressの電子ジャーナル250誌以上の本文にアクセス可能です。 1998-2003年についてはNII-REOからも提供されています。1849-1995年のアーカイブは、NII-REOからのみ利用可能です。 |
学外 |
あり |
31 |
PsycINFO 【EBSCO host経由】 |
心理学及び行動科学分野の包括的データベース。世界20か国以上の雑誌1,500及び書籍とその章、学位論文、テクニカル・レポートを収録。検索結果から電子ジャーナルの全文データが利用可能。 |
学内 |
あり |
32 |
Psychology and Behavioral Sciences Collection 【EBSCO host経由】 |
感情および行動学的性格、精神医学および心理学、心理作用、人類学、および観察的および実験的方法のトピックに関する情報を網羅した総合的データベースです。 |
学内 |
あり |
33 |
PubMed |
医学分野の世界最大のデータベースMEDLINEが無料で検索できる。 |
フリー |
-- |
34 |
PubMed [学内用] |
医学分野の世界最大のデータベースMEDLINEが無料で検索できる。 *PubMedの項目が2つありますが、学内からのアクセスで、リンクリゾルバ(LinkSource)をご利用の場合、こちらを利用下さい。 |
学内 |
-- |
35 |
RICE : 比較・国際教育情報データベース |
日本における比較教育学及び国際機関・世界各国の教育に関する文献・資料の概要を含むデータベース。日本比較教育学会作成。 |
フリー |
-- |
36 |
SCOPUS(スコーパス) |
世界5,000以上の出版社の19,000誌以上のジャーナルを収録している科学・技術・医学・社会科学分野のデータベース。参考文献や引用論文へのリンク、共通の参考文献を有する論文の検索機能、引用分析、ジャーナル分析機能もあり。 ◆日本語サポートページ |
学内 |
あり |
37 |
SciFinder |
化学情報検索サービス。CAplusファイルなどChemical Abstracts Service(CAS)の5つのデータベースと MEDLINE(医学文献情報)の検索が可能。利用にはユーザーIDの取得が必要です。ユーザIDは学内者であればWebからの申し込みのみで取得可能です。 ◆利用IDの取得など、利用方法についてはこちらをご覧ください |
学内 |
-- |
38 |
Science Portal |
科学情報のポータルサイト。科学関係のニュース、研究開発や調査に役立つデータベース紹介、科学技術政策動向、お役立ち情報等。JST(独立行政法人科学技術振興機構)提供。 |
フリー |
-- |
39 |
ScienceDirect |
エルゼビア社が提供する、科学分野における世界最大のフルテキストデータベースです。2,500誌以上のジャーナルに掲載された論文の検索、抄録の表示ができます。また,2,000誌以上の本文が利用可能です。 ◆日本語サポートページ |
学内 |
あり |
40 |
SpringerLINK |
Springer社及び関連出版社、旧・Kluwer社から出版されているジャーナルのうち、1800誌以上の本文にアクセスできます。また、Architecture and Design 及び Behavior Scienceに関する電子ブック(2005-2007)、Mathematics and Statistics に関する電子ブック(2005-2011、Lecture Notes in Mathematics は 1964-2011)を利用できます。電子ブックの一部はOPACから検索できます。
|
学内 |
あり |
41 |
Teacher Reference Center【EBSCO host経由】 |
教職と管理職向けの最も有名な270を超える雑誌のインデックスと抄録を収録。PsycINFO等との横断検索や検索結果から電子ジャーナルへのリンクが可能です。 |
学内 |
あり |
42 |
Teacher Reference Center【EBSCO host経由】 |
教職と管理職向けの最も有名な270を超える雑誌のインデックスと抄録を収録。学外からもアクセスできますが、電子ジャーナルへのリンクはありません。 |
フリー |
-- |
43 |
WebcatPlus |
国立情報学研究所提供の、「連想検索機能」や図書の内容・目次情報を持つデータベース。 |
フリー |
-- |
44 |
Wiley Online Library |
Wiley社の自然科学・人文科学・社会科学各分野の電子ジャーナル1400誌以上の本文にアクセスできます。
|
学外 |
あり |
45 |
e-Print archive |
物理学、数学、コンピュータ科学等の論文のプレプリントのアーカイブ |
フリー |
あり |
46 |
青空文庫 |
文学作品4000点の電子テキストを公開。 |
フリー |
あり |
47 |
アジア歴史資料センター |
国立公文書館、外務省外交史料館、防衛庁防衛研究所図書館が所蔵するアジアの歴史資料を電子化し提供。 |
フリー |
あり |
48 |
アリアドネ |
人文リソース集。 |
フリー |
-- |
49 |
インド学仏教学論文データベース |
インド・仏教関係の学会誌,紀要等に掲載された論文・記事の文献データ約40,000件を収録 |
フリー |
-- |
50 |
角川日本地名大辞典 : DVD-ROM for Windows |
『角川日本地名大辞典』地名編を大改訂した地名辞典です。収録地名は25万項目。*平日17時までにカウンターでディスクを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
51 |
学術研究データベース・リポジトリ |
国内の学会,研究者,図書館等が作成している,様々な専門分野のデータベースを,各データベースを個別にも,複数のデータベースを同時にも検索することができます。 |
フリー |
-- |
52 |
教育課程文庫データベース |
教育課程文庫の国内大学等での所蔵状況を検索することができます。本学教員養成カリキュラム開発研究センターの三石初雄教授によりデータ提供いただきました。 |
フリー |
なし |
53 |
教育系サブジェクトリポジトリポータル |
国立教育系大学の協力を得て運営する、協力機関のリポジトリに散在する教育関連コンテンツの情報を収集し、教育主題情報から検索可能とするシステム。 |
フリー |
あり |
54 |
教育研究論文索引検索 |
国立教育政策研究所提供の教育関係論文DB。 |
フリー |
-- |
55 |
国際子ども図書館 |
外国語に翻訳刊行された日本の児童書情報等のページがあります。 |
フリー |
あり |
56 |
国際日本文化研究センター提供データベース |
所蔵目録、稀本・資料データベース、研究支援データベース(怪異・妖怪伝承データベース、和歌データベース、俳諧データベースほか)、日本研究機関データベース等を提供 |
フリー |
あり |
57 |
国文学研究資料館電子資料館 |
所蔵目録、和古書目録、マイクロ資料目録、国文学論文目録等を提供 |
フリー |
あり |
58 |
国立国会図書館 リサーチ・ナビ |
国立国会図書館職員が調べものに有用であると判断した図書館資料、ウェブサイト、各種データベース、関係機関情報を、特定のテーマ、資料群別に紹介。国立国会図書館提供。 |
フリー |
-- |
59 |
国立女性教育会館 女性情報データベース |
女性教育関係の図書資料・地方行政資料・和雑誌記事・新聞記事を収録。 |
フリー |
-- |
60 |
国立保健医療科学院 図書館 |
厚生科学研究成果データベースや雑誌「保健医療科学」(旧誌名「公衆衛生研究」)の全文を提供 |
フリー |
あり |
61 |
雑誌記事索引集成データベース |
『明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成』(120巻)をもとに作成されているデータベース。国立国会図書館作成の「雑誌記事索引」は、昭和23年以降を収録しているのに対し、本データベースはそれ以前の記事情報も検索できる。また、国立国会図書館の「雑誌記事索引」では対象外となっている地方誌も収録。 |
学内 |
あり |
62 |
社会学文献情報データベース |
日本社会学会提供の文献情報データベース |
フリー |
-- |
63 |
身装文献データベース |
服装関連日本語雑誌記事(カレント、戦前)、服装関連外国語雑誌記事、服装関連日本語図書、服装関連外国語民族誌の検索。 |
フリー |
-- |
64 |
新編国歌大観 |
角川書店『新編国歌大観』全10巻1162集の歌集本文と解題を収録しています。句や語句、作者、歌集名などによって、収録和歌や漢詩文を検索することができます。*カウンターでディスクを借りて図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
65 |
授業に役立つ学校図書館活用データベース |
東京学芸大学附属学校の図書館で教職員から受けた情報相談(レファレンス)をもとに、授業に役立つ事例をデータベース化。H20年度 東京学芸大学学校図書館運営専門委員会。 |
フリー |
-- |
66 |
戦後日本における朝鮮史文献目録 |
1945年以降に日本国内で発表された朝鮮史関係の文献のデータを収録 |
フリー |
-- |
67 |
中央アジア研究文献目録 |
『日本における中央アジア関係研究文献目録』1879-1987年3月(ユネスコ東アジア文化研究センター、1988年3月刊行)所収のデータ及びその後の追加分2550件を収録 |
フリー |
-- |
68 |
デジタル伊能図 |
伊能図の基本図である「大図」214枚と「江戸府内図」2枚をデジタル化して収録。現代の国土地理院地図とリンクさせた画期的なデータベース。*図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |
69 |
東京学芸大学リポジトリ |
本学教職員の研究成果を紀要等を中心に提供。 |
フリー |
あり |
70 |
日本語研究・日本語教育文献データベース |
国立国語研究所が構築する、日本語学及び日本語教育に関する研究論文等の情報が検索できるサービスです。このデータベースは、学術雑誌や大学紀要に掲載された論文が検索できる「雑誌論文データベース」と、論文集などの単行本に掲載された論文が検索できる「論文集データベース」で構成されており、それぞれを別々に検索することも、まとめて検索することもできます。 |
フリー |
なし |
71 |
日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館 デジタルアーカイブス |
日本貿易振興機構アジア経済研究所の出版物、貴重資料等の全文情報。「アジア動向データベース:アジア動向年報ウェブ版」(*1)「アジ研出版物アーカイブ」(*2)等。 *1 最新5年分は会員のみ *2 最新10年分は会員のみ |
フリー |
あり |
72 |
日本民俗学文献目録データベース |
民俗学および関連する諸分野の論文、報告、資料等について、1985年以降の約140件の雑誌等(休廃刊を含む)から収録 |
フリー |
-- |
73 |
文化遺産オンライン |
国や地方の有形・無形の文化遺産に関する情報を収録。博物館・美術館等の所蔵品のデジタル画像やその解説を見ることができる。 |
フリー |
あり |
74 |
法政大学 大原社会問題研究所 |
法政大学大原社会問題研究所提供。各種文献データベース、電子化資料、画像データベース等。 |
フリー |
あり |
75 |
明治以降外国語教育史料デジタル画像データベース |
明治(一部幕末を含む)以降の日本で使用された外国語教育史料に関するデジタル画像データベース。外国語教育史料デジタル画像データベース作成委員会作成。 |
フリー |
あり |
76 |
明治以降外国語教科書データベース |
1887(明治20)年~1947(昭和22)年の文部省著作および検定済外国語教科書のデータベース。外国語教科書データベース作成委員会作成。 |
フリー |
-- |
77 |
Routledge encyclopedia of philosophy(ラウトレッジ哲学百科事典)CD-ROM |
イギリスの出版社 テイラーアンドフランシスグループがラウトレッジというインプリントのもとで発行している哲学に関する巨大な百科事典。*図書館1F検索コーナーで御利用ください。 |
館内 |
あり |